2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 09mayumi25 活動報告 高知市議会9月定例会が閉会しました 日本共産党市議団は、「現行の健康保険証の継続を求める意見書議案」「物価高騰下での介護保険制度の改善を求める意見書議案」「福島第一原発由来のアルプス処理水の排出中止を求める意見書議案」を提出しましたが、いずれも自民党、公明 […]
2023年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 09mayumi25 活動報告 2023年(令和5年)9月 高知市議会 藤木真由美 個人質問 9月13日、市議会で個人質問をしました。 発言の内容は、①香害②教育行政(教員不足、充て指導主事、中学校教科担任の「タテ持ち」)③インボイス制度についてです。 異質に見える、この3つを取り上げた共通点は、地域訪問や […]
2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 09mayumi25 活動報告 「若者と議員の座談会」に参加しました 高知県明るい選挙推進委員会・高知県選挙管理委員会主催の「若者と議員の座談会」に参加。 高校生らと、ざっくばらんに語り合いました。 投票率を上げるためにはというテーマでは、若者らしい発想に「なるほど」と思いました。 高知に […]
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 09mayumi25 活動報告 市長・教育長との懇談 「平和と生活を守る高知市民の会」が、高知市長、教育長と懇談を持ちました。 市民の切実な声を市長、教育長に届け、しっかり受けとめていただけたと感じています。
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 09mayumi25 活動報告 若手教職員と議員の集いに参加しました 県下各地の小学校、中学校、特別支援学校の先生、養護教諭、栄養教諭から学校現場の課題や要望について、お話を聞きました。 議員は会派を問わず幅広い参加がありました。 教員のリアルの厳しい実態を初めて聞いたという声もありました […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 09mayumi25 活動報告 「県政・市政とくらしを語るつどい」を開催しました はた愛 高知県議が6月県議会報告を 私、ふじき真由美が市議会報告をしました。 ご参加の皆さんから、質問やご意見、ご要望、日頃の生活の中で感じていることなど、たくさん語っていただきました。 平和への願い、教育の課題、マ […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 09mayumi25 活動報告 2023年(令和5年)6月 高知市議会 藤木真由美 個人質問 高知市議選当選後、高知市議会にて初めての個人質問に立ちました。主に教育行政・保育士の定数など、下記項目について質問しました。 個人質問は全体で60分ですが、この動画は始めの2分ほどです。全ての動画は、高知市議会の 議会中 […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 09mayumi25 活動報告 高知市臨時議会(組織議会)開催 2023年5月9日(火)-5月11日(木)に、高知市臨時議会が開催されました。 無所属で立候補した6人の議員が「自民党・中道の会」となり、計14人の最大会派となり、公明党は6人の議員を擁し、「自民党・中道の会(14人)」 […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 09mayumi25 活動報告 「新型コロナウイル感染症対策、物価高騰対策にかかる緊急要望」を提出 日本共産党高知市議団は2023年5月9日、高知市長、高知市教育長、上下水道事業管理者に対して、「新型コロナウイル感染症対策、物価高騰対策にかかる緊急要望」を提出しました。 「新型コロナウイル感染症対策、物価高騰対策にかか […]